top of page

戸外活動 in当麻

  • nodotake-221
  • 8月5日
  • 読了時間: 2分

初めての遠出で当麻まで行ってきました。天候に恵まれ、良い戸外活動となりました。

 午前中の個別の時間を使い、それぞれ公共の場所でのマナーの学習をしました。写真を見ながら、じっくり話しを聞き、行く前のワクワク感を抑えながら、学ぶ姿勢が素晴らしかったです。

 それぞれの車に乗り込みいざ出発!まずは事業所を出て「かたるべの森美術館」へ向かいました。急遽、見学できないと連絡があったのですが、目の前のグラウンドを貸していただき、みんなで大きな木を目指して「よーいドン!」をしました。広い場所で開放感もあり、思いっきり走って遊んできました。自然豊かな所で、カエルや虫を見つけている子もいました。

 次は車に揺られること30分。当麻鍾乳洞へ行きました。「洞窟だ!」と楽しみにしている子、暗くて怖いかもとドキドキしている子がいました。グループに分かれ見学スタート!中はひんやり涼しく、外の暑さから比べるととても快適でした。道幅も狭く、天井も低かったのですが、体勢を変えながら洞窟探検を楽しんでいました。「怖い」と言っていた子もゴールすると「もう一回入りたい!」と夢中になっていました。一般のお客様もいたのですが、洞窟の中や待っている間も約束事を守り、みんなとても立派でした。

 最後は「道の駅 当麻」へ行きました。車の往来も多かったのですが、走ることもなく職員と手を繋いだり、お友だち同士で手を繋ぎあったり、可愛らしい姿が見られました。売店で10種類のアイスから好きな味を選び、どの子もいい笑顔で食べていました。

 今回、当麻の名スポット3箇所巡ったのですが、どの場所でも約束事「施設内では静かに見学すること」「鍾乳石には触らないこと」「活動中は走らないこと」をしっかり守れていました。暑い中でしたが、子ども達の頑張っている姿勢、素敵な姿、楽しそうな表情がたくさん見られ、大きな花丸をあげました。「鍾乳洞楽しかったからまた行きたい!」「違うところも行ってみたいな!」とリクエストももらいました。また機会があれば、開催したいなと思っています。




 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 放課後等デイサービス ともに。Wix.com で作成されました。

bottom of page