top of page
検索

ともにのひな祭り🎎

  • nodotake-221
  • 3月3日
  • 読了時間: 2分

3月の節句🌸ひな祭り。ともにでは、制作と調理活動で季節の行事を楽しみました。


制作では、雛リースをつくりました。用意された、制作キッドにそれぞれの、お雛さまとお内裏さなの顔を描き、装飾をかわいららしく飾り付けする様子がみられました。桃の節句は、華やかでたのしい気持ちになりますね。


 調理活動では「桜もち」を作ってみました。ともにの桜もちは、桃色に炊かれたもち米に餡をくるみます。もち米の鮮やかな色に「お赤飯みたい」「かわいい」という声がきかれました。


 桜の葉の香りに「これが、桜のにおい?」「すきなにおい」と春の香りをたのしみました。


 そして、餡を包む作業は、スケールで餡の重さを、慎重にはかり、ラップできれいにまるめ、もち米を、ラップで平らに伸ばしたそとろにのせて、包んでいきました。みんな、とっても上手にくるんでいましたよ。


 最後に、桜の葉でくるむと、お店でよくみる「桜もち」にできあがり!「売っているみたい!」ととても嬉しそうな表情をみせてくれました。


じつは…あんこは苦手。というお友だちが多かったのですが、自分は食べられないけど、ご家族に食べてもらいたいという気持ちで作る様子がみられました。大事なひとを思いながら、作るというやさしい姿がみられて、こちらも嬉しくなりました。これからも、季節の行事を活動に取り入れながら、いろんな経験を重ねていきたいと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ともにの春休み🌸みんなでカレーライスを作りました🍛

4月になり新しいお友だちも「ともに」に仲間入りした春です🌸4月3日(木)は、みんなでカレーライスつくりの活動でした。 まずは、ホワイトボードに提示してあるお仕事を確認。その中から、自分の挑戦したいお仕事、がんばってみたいお仕事をえらんで、取り組みました。...

 
 
 

Comentários


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 放課後等デイサービス ともに。Wix.com で作成されました。

bottom of page