避難訓練
- nodotake-221
- 9月22日
- 読了時間: 1分
9月22日(月)に避難訓練を開催しました。
今回は、隣の家から煙が出ているという想定で火災の場合の訓練を行いました。
個別の中でも避難訓練に関する話をしてもらい、事前指導でも火事の時にとる行動についてのスケッチブックシアターを利用して子どもたちに伝えました。
「お・は・し・も・ち」を質問すると子どもたちは手を挙げて答えてくれました。
みんなで確認した後に、実際に訓練に取り組みました。
電話が鳴り「隣のお家から火が出たようで、ともにのみんなも避難しよう」ということで、事前指導で学んだ事を活かして外に出て、職員の指示を聞き、1列に並んで公園まで無事避難することが出来ました。
ベンチに座り、最後の職員のお話まで静かに聞くことが出来ていてとても素晴らしかったです。
今年はこれが最後の避難訓練となりますが、 これからも『もしもの時』に備えて、『 3月・5月・9月』の年3回、避難訓練を実施していきたいと思います。






コメント